投稿者: hal

  • fatal: refusing to merge unrelated histories が出たときのメモ

    リポジトリ作ったばかりのときに出てくるメッセージぽいので、忘れそうなのでメモ

    プッシュ(?)しようとしたときにエラーがでて、
    プルを先にするようにメッセージでたのでプルしたら下記のメッセージがでた

    fatal: refusing to merge unrelated histories

    git merge コマンドで –allow-unrelated-histories する

    main ブランチのとき

    git merge --allow-unrelated-histories origin/main

    master のときはこっち

    git merge --allow-unrelated-histories origin/master

    共通の履歴がないとマージができないらしい。
    上記のオプションつけてマージするとできるとのこと。

  • コマンドでDドライブへ移動したい

    dc D

    Dドライブへ移動したくて普通に

    とやってもダメだった。
    そんな甘くはないかーってことで調べたメモ

    Dスイッチっていうらしい

    C:\Users\ユーザー名>cd /d D:
    
    D:\>

    これでちゃんと移動できました。

  • Local(WP Local)が立ち上がらなくなったときにしたこと

    ローカル環境を作成するアプリのLocal。
    色々ややこしいのでここではWP Localと呼びます。

    自分のPC内にローカル環境を簡単に作成できるため使いまくっていた。
    WP Localの中に20サイトくらい作ったある日、別PCで作成したWP LocalのExportデータの読み込みがいつまで立っても終わらなかった。

    仕方がないので強制終了させてみた。
    WP Localが立ち上がらなくなった。

    再インストールなどごちゃごちゃした結果、何とか(でもとても不安定)WP Localが立ち上がった。
    でも今まで作ったローカルサイトの紐づけがなくなりました。

    ごちゃごちゃする前にかならずバックアップで残しておくと良いっぽものをメモします。

    バックアップで残しておくと良いっぽいもの

    各ファイルの格納場所忘れちゃいそうなんでメモ。

    sites.json

    C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Local

    hosts

    C:\Windows\System32\drivers\etc

    今回原因だったぽい理由

    hostsファイルの容量が肥大してて3GB超えてエディタで開けなくなってた。
    中を見たら文字化けしてるコメントが大量に入ってた(謎)
    無理矢理開いてコメントを消しまくったらその後WP Localの環境は安定しました。

    この記事のように同じような状況になった方へ

    もしこの記事を読んでもっと良い復旧方法や、切れた紐づけの戻し方や、対応があったのであれば教えてほしいです。
    WP Localトラブルと地味に対応が難しくて困ってしまうので…(切実)

  • WordPress:子ページのとき条件分岐

    親ページのある下層ページ(子ページ)の時だけに処理をさせたいときの条件分岐

    (さらに…)
  • WordPress:slug(スラッグ)からパーマリンクを取得したい

    ページIDではなくてスラッグから特定のページのパーマリンクを取得する方法。

    (さらに…)
  • WordPress:予約投稿記事のタイトルを表示したい

    予約投稿の記事のタイトルを予告のように表示させたい!ってときのメモ

    (さらに…)
  • Local WPでWordPressのバージョンを変えたい

    Local WPで環境を作ると最新バージョンのWordPressがインストールされるので、ダウングレードしたいとき。

    Open site shell をクリックして下記のコマンドをペースト。
    5.5.1 ってなってるところをダウングレードしたいWordPressのバージョンに変更するのを忘れずに。

    wp core update --version=5.9.0 --force --locale=ja
  • Movable Type:サムネイルが無いときの条件分岐

    記事にサムネイルと登録するとして、サムネイルがない場合の記述が探しても見つけられなかったので忘れないようにメモ

    (さらに…)
  • MovableType:カスタムフィールドのテキスト(複数行)をリッチテキストエディタにしたい

    タイトルそのままで「MTのカスタムフィールのテキスト(複数行)のエディタをリッチテキストエディタ」に変更したくて調べたことを忘れないようにするメモ

    (さらに…)
  • WordPress:モバイルデバイスでの条件分岐

    WordPressにスマホでアクセスした時の条件分岐をするタグがあったのでメモ。

    (さらに…)